2023年6月22日に『NEOWIZ』からリリースされた『ブラウンダスト2』のリセマラおすすめキャラ、
引き直しガチャで狙うべきキャラについて詳しく解説していきたいと思います。
- 新しく始めるスマホゲームを探している
- ブラウンダスト2をやり始めたばかり
- ブラウンダスト2をプレイ予定

管理人
前作の『ブラウンダスト』ではアジア最高13位まで上り詰め燃え尽きた元ブラダス好きの管理人が、
ストーリー8、アリーナはマスターランクまで進めてみて分かった優秀なキャラを紹介していきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブラウンダスト2のリセマラ内容
気になるポイントまとめ
ガチャ最高レアリティの排出率 | 5% |
リセマラ所要時間 | 10分〜20分 |
初回に引けるガチャ回数 | 20連+10回 |
デイリーミッションにかかる所要時間 | 20分〜30分 |
キャラボイス | 一部ボイスあり |
キャラデザイン | Live2D |
バトル機能 | オートあり |
最初の10連は何度でもやり直せる引き直しガチャを採用しており、
メール報酬受け取り後に追加で単発無料ガチャ合計4回とチケット6枚で10回分 + 無償ダイヤで10連引くことができます。
引き直しガチャでは必ず好みの★5コスチューム(キャラ)が1体、
★5キャラの専用武器が1個手に入るため初心者には嬉しい内容です。
ブラウンダスト2のガチャ排出率
ピックアップガチャの排出率
- ★5コスチューム 5%
- ★4コスチューム 22%
- ★5専用武器 5%
- ★4専用武器 28%
通常ガチャの排出率
- ★5コスチューム 1.5%
- ★4コスチューム 4%
- ★5UR専用武器 1.5%
- ★5SR専用武器 2%
- ★4UR専用装備 2.5%
- ★4SR専用武器 5.5%
スポンサーリンク
初心者・無課金におすすめ引き直し当たりキャラ
引き直しガチャでは一部キャラクターが排出されませんが、
コスチューム(キャラ)と専用武器をそれぞれ1枚ずつ納得いくまで引くことができます。
専用武器ありとなしとではステータスに大きな差が付くため、武器とキャラのセットで入手するのがおすすめです。
引き直しガチャで排出する★5コスチューム一覧
- 悪魔の娘(セイル)
- 貫く魔弓(エレニール)
- トップアイドル(ヘレナ)
- 殺人人形(レクリス)
- 愛しいレディ(エリーゼ)
- 鋼のエンジン(ラフィーナ)
- 優しきメイド(アナスタシア)
- 薬草採集者(ラテル)
- 霧の名射手(グレイ)
- 蒼の魔女(シェラザード)
- 白い死神(ユースティア)
- 鮮血の騎士(ユースティア)
- 破壊の星(アレック)
- 呪いの星(セリア)
このうち、『鮮血の騎士』『白い死神』『霧の名射手』『薬草採集者』『蒼の魔女』は、
ストーリーを進めていくと無料配布されるため、今回のランキングでは除外しますが、
凸を重ねたい方には汎用性の高い『白い死神』『蒼の魔女』がおすすめです。
引き直しガチャで狙うべき最強キャラランキング
引き直しガチャでは『優秀なタンクキャラ』の入手をおすすめします。
アタッカーは進行度合いで無料で配布されますが、引き直しガチャを逃すとタンクの入手機会が限られてしまいます。
ストーリー攻略ではタンクキャラがいると便利なため、序盤から育成できるように準備しておくといいでしょう。
1位 セイル(悪魔の娘)
セイルは無凸でも使いやすいキャラで、自身に回復から被ダメージ減少まで行うことができる自己完結キャラ。
連撃系の敵に対してのタンク力が強く、ダメージ以上に回復する脅威的な性能を持っています。
特にストーリー攻略で使えるのでおすすめです。
2位 レクリス(殺人人形)
レクリスは挑発持ちのタンクで、限られたマスの中に戦略の幅を広げてくれる貴重なキャラです。
『アンドロイドクイーン』を入手してから本領を発揮するため、無課金や初心者向けのキャラではありませんが、
挑発は使う場面も多く、タンクの中では育成すると一番強いので序盤から持っておくのも良いでしょう。
3位 ラフィーナ(鋼のエンジン)
バランス型のラフィーナは、通常のタンクには及びませんが、HPが高いためタンク役としても使うことができます。
味方の壁になりつつ、攻撃範囲の広いアタッカーとしてダメージを与えることができるため、汎用性が高いです。
4位 アレック(破壊の星)
アレックは引き直しガチャで排出されるアタッカーの中では最高ダメージを与えることができます。
攻略では敵の枚数を早めに削りこちらの被ダメージを抑えないと勝てない場面が多いため、序盤に獲得しておくのも良いでしょう。
5位 アナスタシア(優しきメイド)
アナスタシアは高火力が出せる優秀なアタッカーで、攻撃範囲が広く使いやすいキャラになります。
クリティカルを上げてくれるサポートと組み、ボス戦などHPの多い敵に対しては効果的です。
スポンサーリンク
初心者・無課金におすすめリセマラ当たりキャラ
実際にリセマラするコスチュームは、同キャラで2種類違うスキルを揃えた方が便利な場合があります。
コスチュームをを2種類以上入手する利点として、
・発動後のクールタイム中に違う必殺技が撃てる
・殲滅力や生存力が格段に変わること。
凸も大事ですがキャラのスキルバリエーションが増えると戦略の幅が広がって楽しいです。
リセマラ当たり最強キャラランキング
SSランク
コードネームS(シェラザード)
現時点でレクリスのカウンターを解除できるキャラが『シェラザード』と『エレニール』のみで、対人戦でかなり強く、
そのうえ火力も出るのでアタッカーとしても十分活躍できます。
沈黙スキルは、今後のストーリーや悪魔城でも必要な場面が必ず出てくるでしょう。
ヘレナとの相性も良いため、使いやすいキャラになります。
剣道部(ユースティア)
ユースティアの『剣道部』は固定ダメージ持ちの中で最高クラスの火力を出すことが可能です。
硬い敵に対しての攻略方法として、手に入れておくと安心できます。
特に『ユースティア』は『白い死神』『血の騎士』を配布で入手でき、
『剣道部』を加えた3種類保有で他のキャラと比べ、相当なアドバンテージが生まれるでしょう。
暗黒騎士(ラテル)
暗黒騎士のエナジーガードはHPの125%と驚異的数値で対人戦で猛威を奮っています。
加えて物理ダメージカット効果もあるため、タンクキャラよりもタンクになるぶっ壊れ性能。
高火力を出せるラテルを長く戦闘に参加させることができます。
アンドロイドクイーン(レクリス)
自身の耐久力を上げながらカウンターで敵を削ることができるアンドロイドクイーンは、対人戦での使用率が高く、
弱い敵や連続攻撃を主体とするキャラに対して、高ダメージを与えることができます。
対人戦だけでなく汎用性が高いスキルとして早めに入手したいスキルのひとつです。
B級アイドル(ヘレナ)
魔法パーティーやタンクパーティーには欠かせない『B級アイドル』は、現環境の最強バフスキルで
ヘレナを使用できるかできないかはこのスキルの入手にかかっています。
特に対人戦で上位を目指したい方には必須のスキルです。
ブルーパーティー(アンジェリカ)
固定ダメージと似た防御無視の攻撃をすることが出来るスキルで、
クリティカルも適応されるため、HPの高いタンクに対して大ダメージを与えることができます。
加えて自身の耐久性能も優秀でダメージ75%カットと数値が高いためかなり強力なスキルになります。
ロデブの星(リアトリス)
ロデブの星は攻撃範囲が9マスで、継続ダメージを全体に付与できるのが超強力。
通常ダメージ+持続ダメージで一気にHPを削ることが可能なため、特にストーリー攻略に必須級なキャラになります。
ストーリー8クリア後に酒場でもスカウトできますが、
周回からストーリー攻略の貢献度が大きいので優先して凸を進めたいスキルになります。
Sランク
復習の誓い(ラテル)
全スキルの中で最高火力を誇るコスチュームです。
さらに低コストでスキルが撃てるだけでなく、自身への攻撃バフも付与できます。
単体攻撃ですがボス戦やタンクのHPを減らすのに非常に便利です。
ブルーパーティー(ラテル)
火力も出しつつ、自身のクリ率を100%上げることが出来るため、次の攻撃に繋げやすいスキルになります。
クリティカルが重要なゲームなうえ、装備でクリ率にステータスを振る必要がなくなるため、
クリダメを上げるとラテルは全キャラ中で最高火力を出すことが可能です。
ソードブレーカー(アレック)
固定ダメージスキルでは最高火力の『ソードブレーカー』は、スキル範囲が特殊で、
意外に使い勝手が良く、特にストーリーでの汎用性があります。
もちろん対人戦でも高火力が出せるので、入手しておくと便利です。
ブルーパーティー(グレイ)
自己バフが強力でクリ率だけでなく、クリダメも上げてくれる優秀なスキル。
入手するとグレイのスキルダメージが大きく変わります。
範囲も優秀なため、汎用性が高いのが特徴です。
先鋒隊(グレイ)
『先鋒隊』は与えるダメージは少ないものの『ロデブの星』とほぼ同系統、同範囲の攻撃で、
魔力が高い敵に対する持続ダメージ倍率が非常に高く、後衛を叩くのに効果的なスキルです。
コードネームA(ラフィーナ)
『コードネームA』の良いところは、防御力を下げてくれるのはもちろんですが、スキップ5マスの範囲攻撃。
対人戦では敵に攻撃を当てやすく、ストーリーや悪魔城で便利に使える場面があります。
スキップから後ろ側に攻撃を当てられるので、配置ゲームにおいて持っておくと役立つスキルです。
B級アイドル(エレニール)
シェラザードのスキル以外では唯一の沈黙スキルで、火力も高く優秀です。
シェラザードかエレニールのどちらかを入手しておけば対人戦が楽になります。
ブルーパーティー(シェラザード)
低コストでバフ解除も付いており、火力もそこそこ出るため、
シェラザードのコスチュームの中で優先して入手しておきたいスキルになります。
B級アイドル(セイル)
低コストで自身のダメージ減少とスキルポイントを回復することができる『B級アイドル』は、
凸が進むと1SPで使用できるようになるため、非常に使いやすいスキルです。
リセマラと引き直しガチャまとめ
管理人のおすすめ
理想の流れとしては、引き直しガチャでは『セイル』か『レクリス』と『専用武器』獲得。
リセマラはSSランクキャラを2体入手できたらベストかなと思います。
特に『リアトリス』を育てておけばストーリー攻略はなんとかなってしまうくらい超優秀ですが、
ストーリー8クリア後に酒場で確定スカウトできるため、リアトリス以外のキャラが引けると良いかもしれません。
実際の戦闘では、専用武器のあり・なし、属性相性も絡むと少し複雑になりますが、
性能面から考えると上記で紹介したコスチュームはどれも強いと思いました。
ブラウンダスト2を続けてみようと思っている方は是非リセマラを頑張ってみてください。
ブラウンダスト2の関連記事
-
-
【ブラウンダスト2】最新おすすめ低レア最強キャラ|星3・星4編成と鏡戦争の攻略
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】一般調査物と探索調査物の場所まとめ|ストーリー攻略
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】一般調査物と探索調査物の場所まとめ|キャラカセット攻略
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】キャラカセット『大脱出』のラスボス攻略方法と調査物まとめ
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】一般調査物と探索調査物の場所まとめ|ストーリー『鉄仮面』
続きを見る