2023年6月22日に『NEOWIZ』からリリースされた『ブラウンダスト2』の低レア最強キャラ、
星3と星4の使い道について詳しく解説していきたいと思います。
- 無課金でも強くなりたい
- 星3と星4キャラのおすすめを知りたい
- ブラウンダスト2をやり始めたばかり
- 鏡戦争の人気キャラを知りたい

管理人
前作の『ブラウンダスト』ではアジア最高13位で燃え尽きた元ブラダス好きの管理人が、
やり込み進めて分かった低レアで強かったキャラ、鏡戦争のおすすめキャラを紹介していきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無課金におすすめ低レア最強キャラ紹介
無凸の★5キャラより完凸の『★4キャラ』
専用武器なし★5キャラより専用武器あり『★4キャラ』
無課金の方でも編成次第では鏡戦争で上位を目指せたり、
ストーリー攻略、悪魔の塔でも十分戦うことができたり、
素材を手に入れやすい低レアも腐らず活躍できるのがブラウンダスト2の良いところです。
星4の最強キャラランキング
1位 アンドリュー
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
忠実な執事 | 火属性 | CT:7・消費SP:5 | 最前1マス | 最大HP 12%分のHPを回復。敵を2回攻撃し、攻撃毎に攻撃力75%分の物理ダメージを与え、4ターンの間、敵のSPが毎ターン5減少します。 |
スペシャリスト | 火属性 | CT:7・消費SP:5 | 自身 | 2ターンの間35%の確率で敵の攻撃を回避。回避する毎に確率が5%づつ減少する。2ターンの間敵の攻撃が自身に集中する |
詳細
アンドリューは鏡戦争で使用率が高い万能型アタッカー。
挑発と回避で敵の攻撃をいなすタンクの役割をこなし、
攻撃にまわれば敵のSPを恐ろしいほど削ってくるデバフがついてきます。
基本スペックが高いため、ダメージもそこそこ出しながらHPも高く1ターンで落とされづらいのが特徴です。
2位 クライ
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
解放された略奪者 | 闇属性 | CT:7・消費SP:5 | 最前5Xマス | 敵を2回攻撃し、攻撃毎に攻撃力80%分の物理ダメージを与える。4ターンの間、防御力が50%減少する。 |
乱暴な学生 | 闇属性 | CT:7・消費SP:2 | 最前 | 味方のSPが3増加する。1の物理ダメージを与え、後ろに2マスノックバック。押し出した先に敵がいた場合、対象の最大HP100%分の物理ダメージと6ターンの間、攻撃力50%分の物理ダメージを与える。 |
詳細
クライは何でもこなせる便利なキャラで、自身でも火力を出しながら敵に強力な防御デバフ付与、
味方のSP回復、2マスのノックバック、持続ダメージ付与。
保有しているスキルがどれも優秀で、色々なパーティー編成に組み込みやすいのが特徴です。
3位 サメイ
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
優しき解放者 | 闇属性 | CT:7・消費SP:5 | 最前横3マス前方1マス | 敵を2回攻撃し、攻撃毎に魔法力80%分の魔法ダメージを与える。4ターンの間、魔法抵抗50%ダウンさせる。 |
優しき学生 | 闇属性 | CT:5・消費SP:2 | 味方全体 | 2ターンの間、攻撃力と魔法力が20%増加。2ターンの間、魔法力25%分の味方のHP回復させる。 |
詳細
サメイは魔法が多いパーティーには使いやすいバッファーで、
優しき学生の完凸後には、クールタイム・消費SPが共に1という脅威のコストパフォーマンス。
バッファーの中では、圧倒的な効率で味方を補助することが可能です。
攻撃もダメージが出るのでアタッカーとしても活躍できます。
4位 ジェイデン
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
美少女信者 | 光属性 | CT:7・消費SP:3 | 自身 | 4ターンの間、毎ターン味方最大HP5%分のHPを回復します。4ターンの間受ける魔法ダメージが50%減少 |
漫画研究部 | 光属性 | CT:7・消費SP:6 | 1スキップ十字4マス | 敵を3回攻撃し、攻撃毎に魔法力50%分の魔法ダメージを与える |
詳細
ジェイデンは魔法職では珍しいタンクよりのアタッカーで、HPも多く自身を回復しながら戦い、
火力も3回攻撃でダメージレートも十分ながら、処理しずらい奥の敵に対してアクションを起こすことができます。
5位 レイラ
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
想像の金床 | 光属性 | CT:7・消費SP:6 | 最前5Xマス | 攻撃対象に比例して味方のSP1増加。敵を2回攻撃し、攻撃毎に攻撃力60%分の物理ダメージを与える。 |
詳細
レイラの良いところは、アタッカーでは珍しい広範囲の5マス攻撃に加え、対象に応じて味方のSPを回復してくれます。
完凸後はダメージが攻撃力180%分の3倍増加し、アタッカーとしても非常に高い火力を出せるようになる使いやすいキャラです。
星3の最強キャランキング
1位 アリネス
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
活力の司祭 | 光属性 | CT:7・消費SP:3 | 味方全体 | 6ターンの間、攻撃力が25%、クリ率が30%増加する。 |
詳細
完凸後のアリネスは攻撃力が70%、クリ率が30%増加し、物理アタッカー構成のパーティーでは活躍します。
ステータスの中で上げづらいクリ率を増加してくれるバッファーは、現状アリネスだけなので、
星3では一番貴重なキャラになります。
2位 ウィグル
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
爆弾狂 | 火属性 | CT:1・消費SP:5 | 最前十字4マス | 自爆で敵に攻撃力300%分の物理ダメージを与える。自爆攻撃は回避不可。 |
ボムインザフード | 火属性 | CT:7・消費SP:6 | 最前十字4マス | 敵を3回攻撃し、攻撃毎に20%分の物理ダメージを与える。3ターンの間、敵に攻撃力75%分の物理ダメージを与える。 |
詳細
ウィグルは自爆と引き換えに強力なダメージを与えてくれるユニークキャラ。
完凸後には300%から500%までダメージが上がります。
鏡戦争や悪魔の塔でも使い勝手が良く、シンプルなゆえに編成次第では、かなり活躍できます。
3位 エマ
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
刺々しい不良 | 光属性 | CT:7・消費SP:2 | 自身 | 6ターンの間、攻撃力が200%増加する |
学校のクイーン | 光属性 | CT:7・消費SP:3 | 最前1マス | 味方のSP3増加。1の物理ダメージを与え、左に2マスノックバック。押し出した先に敵がいた場合、対象の最大HP50%分の物理ダメージと6ターンの間、攻撃力50%分の物理ダメージを与える |
詳細
エマは性能だけなら星4と言っても遜色ないポテンシャルで、完凸後の攻撃力増加バフは脅威の500%。
ノックバックも縦方向ではなく唯一の横方向に作用し、意外と便利に使えます。
4位 ベアトリス
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
部族の大戦士 | 火属性 | CT:7・消費SP:4 | 最前1マス | 敵を2回攻撃し、攻撃毎に攻撃力125%の物理固定ダメージを与える。 |
詳細
ベアトリスは星4と星3の中で唯一の固定ダメージ持ちで、完凸後のダメージレートは無凸のアレックよりも高く
単体の敵に対しての攻撃性能が非常に優れています。
固定ダメージ持ちは使える場面が多いので育成しても損はないでしょう。
5位 リジー
コスチューム名 | 属性 | CT・SP | 攻撃範囲 | 効果 |
チビ狩人 | 風属性 | CT:7・消費SP:2 | 1スキップ1マス | 敵を2回攻撃し、攻撃毎に攻撃力35%の物理ダメージを与え、4ターンの間、味方の攻撃が対象に集中する |
詳細
リジーの攻撃した敵をターゲットすることで、挑発を無視して特定の敵に攻撃することできます。
範囲系スキル持ちと相性がよく、人気キャラのアンドリュー対策にもなります。
このスキルは特に攻略で役立つので、汎用性が高いのが特徴です。
スポンサーリンク
鏡戦争おすすめキャラランキング
【直近実装キャラ評価】
アンジェリカ・・・評価 SS
メインアタッカーおすすめキャラ
1位 シェラザード
レクリスやセイルといったタンク性能が高いキャラの能力を封じることができるシェラザードは、
ほとんどのスキルが沈黙付与で火力も高い優秀なキャラです。
特にレクリスのカウンターが強力なため、現環境のパーティー編成には必須と言えるでしょう。
2位 ユースティア
ユースティアが強い理由として、攻撃スキルが敵の防御力に関係なく火力が出せる『固定ダメージ』を持っていることで、
敵の前衛相手に安定した火力を出してくれます。
3位 ラテル
ラテルはタンク役とアタッカーの両方をこなすことが出来るオールラウンダーで、
『暗黒騎士』を入手後は敵の攻撃をかなり耐えてくれるだけでなく、
『復習の誓い』は全ダメージスキルの中でトップクラスを誇ります。
4位 エレニール
エレニールの『B級アイドル』もシェラザード同様に沈黙付与することが出来るため、
現環境では重宝されているキャラになります。
火力もシェラザードより高く優秀ですが、コスチュームがまだ2つしか実装されていないため、
ターン数が長引けば長引くほどスキルまわしにやや懸念が残ります。
5位 アンジェリカ
自身のダメージ軽減に加え、敵の最大HPの割合に対してダメージを与えることが出来るため、
クリティカルでタンクを溶かしやすいのが強みになります。
コスチュームがまだ1つしか実装されていませんが、ポテンシャルは非常に高いキャラです。
タンク役としておすすめキャラ
1位 レクリス
現環境で一番優秀なタンクで、カウンターで効率的に敵を落とすことができるのが非常に強く、
シェラザードやエレニールで対策されてしまうことが多いですが、厄介なキャラであることに変わりありません。
2位 セイル
セイルはHPが非常に高く、スキルポイントも回復してくれるタンクで、
1ターンで落とされることが少ないため、自身の攻撃ターンに繋げてくれます。
環境最強のバッファーであるヘレナと合わせやすいタンクとして使用率は高いです。
3位 ルゥ
回避がメインのタンクでアタッカーとしても活躍できます。
『白猫』に関してはスキルコストが少ないため、汎用性が高くパーティー編成を組みやすいです。
4位 ラフィーナ
ラフィーナは、どちらかと言えばタンクよりのアタッカーで、
スキルが広範囲で奥の敵にアプローチ出来るため、直接アタッカーを叩けることが多いのがポイントです。
HPを生かした配置も組めるため何かと使いやすいキャラになります。
5位 アンドリュー
ヘレナやセイルなどスキルポイント回復できるキャラが増えてから使用率が減りましたが、
挑発と回避は今でも優秀で無課金の方にはかなり使いやすいタンクになります。
バッファー役としておすすめキャラ
1位 ヘレナ
現環境最強のバッファーで、『ダメージ軽減、回復、スキルポイント回復、魔法力上昇、クリ率上昇』と幅広くサポートでき、タンクとの相性も抜群です。
サポーターがまだまだ少ないことからしばらくヘレナ環境が続くため、
コスチューム2つ獲得できたら迷わず起用したいキャラになります。
2位 アリネス
物理攻撃力とクリティカルのバフにおいては最強キャラです。
対人ではクリティカルが非常に重要になるため、上位でも起用してるのを見かけるほど、
ヘレナを持っていない人は必ず編成に入れておきたいキャラになります。
3位 サメイ
ヘレナのコスチュームが増えてからは上位互換なため使用率が激減しましたが、サメイの優秀なところは
アタッカーとして攻撃スキルも持っているので、防御力が低いアタッカー相手なら十分に倒すことが可能です。
ブラウンダスト2関連記事
-
-
【ブラウンダスト2】一般調査物と探索調査物の場所まとめ|キャラカセット攻略
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】一般調査物と探索調査物の場所まとめ|ストーリー攻略
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】圧倒的に差が付く最新リセマラ当たりキャラ|初心者・無課金の引き直しガチャ攻略
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】キャラカセット『大脱出』のラスボス攻略方法と調査物まとめ
続きを見る
-
-
【ブラウンダスト2】一般調査物と探索調査物の場所まとめ|ストーリー『鉄仮面』
続きを見る